イベント 広島の住宅・マンションリフォーム-ティーエス・ハマモト

  • ご利用方法
  • アクセス
  • お問合せ

久保田進 カラー魚拓展

こんにちは。
皆様、『カラー魚拓』ってご存知ですか?
私は『魚拓』と言えば、墨色の白と黒、大きさを自慢する為のもの?
と思っていました。
しかし『カラー魚拓』は違います!鮮やかな色彩で本物の魚がそこにいるようなリアリティー。素晴らしいアート作品です。
現在、ギャラリーPETTでは『久保田進 カラー魚拓展』を開催しております。カラー魚拓だけでなく、多才な久保田さんが作られた、木彫・組木・オートマタ(からくり人形)も展示しております。
2月中旬まで開催しております!
駐車場もございます。是非、お越しください♪

IMGP2967 IMGP2977 IMGP2997

開催中 「テヌンゲンドゥン展示会」

こんにちは

今日から始まりました!

広島経済大学 興動館インドネシア国際貢献プロジェクトの学生たちが日曜日に準備し、今日から開催です。

 

日時 6月30日(月)~7月13日(日)
     10時~16時 期間中無休

場所 gallery PETT 入場無料
      ※土曜・日曜のみ学生達による販売有り

 

10487220_574143859361060_2877319799897990511_n

10489980_574631599312286_9218273344929985880_n

 

是非お越しください!

〔予告〕 テヌンゲンドゥン展示会

こんにちは

新しい展示会が決まりましたのでお知らせいたします。

 

テヌンゲンドゥン展示会

日時 6月30日(月)~7月13日(日)
     10時~16時 期間中無休

場所 gallery PETT 入場無料
      ※土曜・日曜のみ学生達による販売有り

 

インドネシアのジョグジャカルタで最も貧しいと言われているグヌンキドゥル地方に「テヌンゲンドゥン」という特産品があるのをご存知ですか?

グヌンキドゥル地方では約200年もの歴史がある伝統的な布です。
しかし、非常に安価な値段で販売されているため、生産者はこの布だけでの収入では生計を立てられず、人気があるバティックなどによって後継者が減少し、その布の伝統が途絶えようとしているそうです。…

彼ら生産者の誇りと伝統を守り、貧困地域の人々の生活向上の為、
広島経済大学 興動館インドネシア国際貢献プロジェクトの学生がボランティア活動をされています。

弊社も少しでもお役に立ちたいと思い、弊社のギャラリーで
「テヌンゲンドゥン」展示会を開催いたします!
皆様にも「テヌンゲンドゥン」を見て、触れて、身近に感じていただければと思います。

teg6

IMG_1815

これまでの展示会紹介「初夏を楽しむ和骨董」

平成25年6月10日(月)~6月29日(土).

安佐南区西原にお店を構える『骨董 寿庵』オーナーの渡辺寿子さんが

日本古来の藍染の古布と染付けの器を使い藍一色でギャラリーをコーディネートしてくださいました。

ギャラリーにたくさんの藍色の物であふれました。


暑くなる季節でしたが、藍色で涼しく感じたのを覚えています。

P1030673 P1030672 P1030669 P1030663 P1030655

これまでの展示会紹介「東雲窯陶芸展」

岩国在住の陶芸作家

三好正利さんの作品展

平成25年5月15日(水)~6月8日(土)


沢山の陶器が並べられていました。

本当に同じものが無く一つ一つが違って楽しませていただきました。

 

P1000235 P1000236 P1000237 P1000238 P1000279 P1000305

RIMG0229

これまでの展示会紹介 「ステンドグラス展」

ステンドグラス作家
 三岳 みさ

「RONDEL Stained Glass Exhibition」展

2012年11月3日 ~ 11月18日

ロウソクの灯りは夜にやっぱり映えるので、この時は特別夜イベントを開催しました。

4名のオカリナ奏者のコンサート♪

素敵な雰囲気と優しい音色で素晴らしい空間になりました。

春休み

こんにちは

学校は春休みになっているのでしょうね 😀

4月から新年度かぁ~ って味わうことも今はないなぁ…

 

暖かくなってきてうれしいですね

春の暖かさはウキウキします 😆

 

galleryPETT(ギャラリーペット)はもう1か月くらい春ですけど!!

やっと暖かさがギャラリーに追いついてきました(笑)

IMAG2873

ギャラリーにはずっと桜が咲いておりましたので!

 

お雛さま展は今月末まで開催しておりますので、是非お越しください!

現在のギャラリー

こんにちは

galleryPETT(ギャラリーペット)トップページにある

「現在のギャラリー」を更新しました。

今更かと思われるかもしれませんが、慣れていないと更新がなんと難しいことか!! 🙁

ブログだけなら何とかなりますが・・・

日々勉強です 😮

 

お近くに来られた時は是非お立ち寄りください!!

ひなまつり

こんにちは

galleryPETT(ギャラリーペット) のお知らせ

今、ギャラリーPETTはひなまつりの展示をしております。

日付的には過ぎてしまいましたが・・・

 IMGP2328

ガラスの内裏雛

や

ちりめんの内裏雛

や

春らしい小物 が並んでいます。

 IMGP2325 IMGP2329

販売はございませんが、ギャラリーPETTが春になっております。

まだ寒さが続きそうですが、目と心だけでも温かくなれば幸いです。

開催中!!

こんにちは

15日から始まっております。

村上啓子 「きりえ展」

IMAG2662

来月18日まで開催しておりますので、是非お越しくださいませ!!!

月曜日から土曜日の10時から16時まで

申し訳ありませんが、日曜日と祝日はお休みをいただいております。

行きたいけど、日曜日か祝日にしか行かれないという方はご連絡ください。

開けることが可能な日もございます。

㈱ティーエス・ハマモト
galleryPETT(ギャラリーペット)

082-238-1511
担当 平野まで

村岡啓子 きりえ展

こんにちは

今日から始まります!!

広島市在住のきりえ作家 村岡啓子さんによる きりえ展

 

開催期間 2014年1月15日(水)~2月18日(火)

時  間 10:00~16:00
       

テーマは
「AY COMER!」~さぁ!食べようよ~

 

RIMG0003 

写真のように 食べる人 や 植物などのきりえです。

またギャラリーが変わった雰囲気になりました!

皆様のお越しをお待ちしております。

 

広島市安佐南区長束4-16-2
㈱ティーエス・ハマモト
galleryPETT(ギャラリーペット)
TEL 082-238-1511

ギャラリーイベント 村岡啓子 きりえ展

開催期間 2014年1月15日(水)~2月18日(火)
時  間 10:00~16:00
       ※初日(1/15)のみ搬入の為 11:30~  作家在廊

広島市在住きりえ作家の 村岡啓子さんの展示会が始まります。

テーマは
「AY COMER!」~さぁ!食べようよ~

 

 きりえによる「食べる人」と「風景」や「花」を描いた作品が展示されます。
きりえ1


ご来場お待ちしております!

初日のみ始まりの時間が違いますのでご注意ください。

 

 

« アロマテラピー教室 | いろどりマルシェ No.7 »
イベントカレンダー

最近の投稿

  • テラリウム教室ご報告
  • 教室ご案内♪
  • 5月教室のご案内
  • 開運未来流手相リーディング入門・アドバイザー講座のご案内
  • メモリーオイル教室のご報告♪

カテゴリ

  • イベント (12)
  • 教室/講座 (53)
  • いろどりマルシェ (9)
  • 現在のギャラリー (2)
  • 施設紹介 (4)
*

OPEN 月~土16:00

*

TEL:082-238-1511
(担当:平野)
広島市安佐南区長束4丁目16-2
【駐車場有り】 >>マップ

運営会社

*
▲ページ先頭へ▲
  • TOP
  • ご利用方法
  • アクセス
  • お問合せ
お申込み/お問合せ

体感型コミュニティショールーム
ギャラリー・ペット

082-238-1511(担当:平野)