いや~ 楽しい! 😆
今日はgalleryPETT(ギャラリーペット)で
ラ・マーノの木村真美先生によるウィルトンケーキポップス教室がありました。
案内写真のケーキポップスがかわいくて 😀
今回も楽しみにしていました。
まずは、ケーキポップスの土台?となるケーキ部分を作っていただきました。
写真の左のがそうなります。
パウンドケーキをフードプロセッサーに入れて がぁぁぁぁ っと混ぜると粉のようになっていきます。
そこにクリームチーズを入れてもう一度 がぁぁぁぁ っと混ぜれば生地完成!!
それを
こねこね
まるまる
こねこね
まるまる
と丸くしていきます。(今回は3つ分)
丸い土台ができたなら、棒にチョコレートを付けて 真ん中にぶすっと差します。
棒にチョコレートが大切です!
チョコレートが生地との接着剤の役目を果たしてくれますので、つけてないと後々抜けちゃいます。
安定したら、ホワイトチョコレートの中へ入れてコーティングします。
これがなかなかの緊張感!
棒の接続部分が見えないようにしないといけないのですが、うまいこと隠れてくれない 😥
先生にちょっと手伝っていただきながらなんとかここまで完成。
一つ一つを飾り付けていきます!
小さいハートのようなスプレーはチョコレートを掛けた直後がいいのですが、花やハートのものはちょっと落ち着いた頃がいいみたい(だったかな?)
部屋を暖め過ぎるとチョコレートが溶けていくので注意です。
温度管理がうまくできなくてすみません。
そんな時は!5分くらい冷蔵庫で冷やし固めます。
冷やし過ぎは注意らしいです。ケーキのほうが冷えて固まってしまうとそれで表面にひびが入ることもあるそうです。
ラッピングして完成!!!!
皆さんの作品を並べて 写真撮影会(笑)
今回も楽しく和気あいあいとできました。
次回がもう楽しみです。
木村先生ありがとうございました。