ウィルトンケーキポップス教室 ご報告 広島の住宅・マンションリフォーム-ティーエス・ハマモト

  • ご利用方法
  • アクセス
  • お問合せ

ウィルトンケーキポップス教室 ご報告

いや~ 楽しい! 😆


今日はgalleryPETT(ギャラリーペット)で

ラ・マーノの木村真美先生によるウィルトンケーキポップス教室がありました。

案内写真のケーキポップスがかわいくて 😀

今回も楽しみにしていました。

まずは、ケーキポップスの土台?となるケーキ部分を作っていただきました。

写真の左のがそうなります。
パウンドケーキをフードプロセッサーに入れて がぁぁぁぁ っと混ぜると粉のようになっていきます。
そこにクリームチーズを入れてもう一度 がぁぁぁぁ っと混ぜれば生地完成!!
IMAG2743

それを 

こねこね  

まるまる

こねこね

まるまる

と丸くしていきます。(今回は3つ分)

丸い土台ができたなら、棒にチョコレートを付けて 真ん中にぶすっと差します。

棒にチョコレートが大切です!
チョコレートが生地との接着剤の役目を果たしてくれますので、つけてないと後々抜けちゃいます。

IMGP2273

安定したら、ホワイトチョコレートの中へ入れてコーティングします。IMGP2274

これがなかなかの緊張感!
棒の接続部分が見えないようにしないといけないのですが、うまいこと隠れてくれない 😥

先生にちょっと手伝っていただきながらなんとかここまで完成。

一つ一つを飾り付けていきます!
小さいハートのようなスプレーはチョコレートを掛けた直後がいいのですが、花やハートのものはちょっと落ち着いた頃がいいみたい(だったかな?)

IMAG2748  

部屋を暖め過ぎるとチョコレートが溶けていくので注意です。
温度管理がうまくできなくてすみません。

そんな時は!5分くらい冷蔵庫で冷やし固めます。
冷やし過ぎは注意らしいです。ケーキのほうが冷えて固まってしまうとそれで表面にひびが入ることもあるそうです。

ラッピングして完成!!!!

IMGP2286

皆さんの作品を並べて 写真撮影会(笑)

今回も楽しく和気あいあいとできました。

次回がもう楽しみです。

 

木村先生ありがとうございました。

« ウィルトンケーキポップス教室とテーブルコーディネート教室 | 【案内】 川原じゅん子テーブルコーディネート教室 »
イベントカレンダー

最近の投稿

  • テラリウム教室ご報告
  • 教室ご案内♪
  • 5月教室のご案内
  • 開運未来流手相リーディング入門・アドバイザー講座のご案内
  • メモリーオイル教室のご報告♪

カテゴリ

  • イベント (12)
  • 教室/講座 (53)
  • いろどりマルシェ (9)
  • 現在のギャラリー (2)
  • 施設紹介 (4)
*

OPEN 月~土16:00

*

TEL:082-238-1511
(担当:平野)
広島市安佐南区長束4丁目16-2
【駐車場有り】 >>マップ

運営会社

*
▲ページ先頭へ▲
  • TOP
  • ご利用方法
  • アクセス
  • お問合せ
お申込み/お問合せ

体感型コミュニティショールーム
ギャラリー・ペット

082-238-1511(担当:平野)