こんにちは
今日は川原じゅんこ先生のテーブルコーディネート教室がありました。
テーブルコーディネートって楽しいですね。
毎日は難しくても、何か特別な日やお客様が来られるときにパパッとテーブルをコーディネートできたら素敵ですよね。
今日のテーマはこちら
座学テーマ 「割り箸について」
コーディネートテーマ 「軽やかな春のテーブルコーディネート術」
まずは、座学で「割り箸について」
割り箸について??? と思っていましたが、なるほど!と知ることができました。
「割り箸」の種類があってそれぞれに名前があるって知りませんでした。知ろうともしてませんでした・・・
この時点で面白い 😀
続いてテーブルコーディネートへ
「軽やかな春のテーブルコーディネート」
テーブルクロスは無地の方が上にのるものが映えるのからいいんですって。
淡い色の帯を置くだけで、もう春♪
いつもは先生がされるコーディネートを見て勉強でしたが、今日は実践ありです。
見るだけでも十分勉強になりますが、実際やってみると楽しいから身につく。気がする(笑)
ちょうちょのお皿で春感が満載になりますね。
いつも使ってるお皿を重ねてみるとかそういうのでもコーディネートなんですよね。
でも、その発想がないから驚きだし楽しいですね。
コーディネートが終わったら先生の手作りスイーツです!
今日は桜のロールケーキとホワイトチョコとさくら風味の紅茶でした。
おいしかったです。
そして、色々な話をしながらいただきました!
先生ありがとうございました。