INFORMATION
RECRUIT
2021/11/08
置かれた場所で咲きなさい。
結局、秋ってどこにいったの?秋は来ました?
結局、春と秋が好きな 井佐子 です。
もう11月ですが、あっという間に1年が終わりそうですね。寒さにはとても弱いので
動きの鈍い私はさらに使い物にならなくなるくらい鈍くなります。すみません。
そんな鈍い私ですが、、、来年で30歳!!とてつもなく楽しみです!!
私の思い描いていた理想の30歳には到底なれてないのですが、歳を重ねるごとにワクワクします。これはきっと周囲の30歳以上の人たちが楽しそうに歳を重ねている姿を見させていただいているから感じているのでしょうか?( *´艸`)
わたし自身、年齢を重ねるごとにその時々に悩みを抱えてきました!!(笑)
自分がやりたいこと、やりたくないこと、できること、できないこと、やること、やらないこと、やらなければいけないこと・・・
仕事だけではなく、プライベートでも考えることはたくさんありますね!
悩みが尽きることはありませんが、それさえも悩んでるなーと客観的に感じてます。
私も読書が得意なほうではないのですが、『読書の秋』ということで・・・
出会いは忘れましたが、この言葉を意外にも覚えていたので伝えますね~
「置かれた場所で咲きなさい」
これは渡辺和子さんという方の本のタイトルなのですが、夢とか目標とかって
なかなか見つけられないし、悩むことって何歳になってもあると思うのです!!
時間の使い方も命の使い方だ!って書いてあるんですが29年間、
私、命をめちゃくちゃな扱い方してることもあったかな?
と振り返りました!!!!!
そんな時にも有限な時間をどんな風に使うかも自分次第ですね!!
今の居場所(いわゆるコミュニティ)の中でどうやったら咲けるのか?
どんな関わり方があるのか?咲けるように動けているのか?
はい、考えるところですね(*’ω’*)
今年もあと2か月。
せっかくなので今年の振り返りとして置かれた場所で咲けたかな?
咲けるような種まきができたかな??
来年はどんなことを行動していこうかな~と考えたいと思います!!
学生の皆さんも来年、就職したり学年が上がったり、
残りの学生生活を有意義に過ごすために来年どんな行動を起こすのか
是非、考えてみてはいかがでしょうか(^^)/